家族葬・直接葬から一般葬まで幅広く従事してきた元葬儀社スタッフのつぶやき
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日29日、チャールズ英皇太子とカミラ夫人が奈良に来られていた事を昨日
知りました。
実は29日なんですが、たまたま私が大宮通を西向きに走っていて、ふと信号ごとに
警察官が立っている事に気付きました。
ん~?交通安全週間か?っと思いながら、妙な違和感を覚えました。
んっ!あれ!(゚ペ)? そうです、普段交通量の多いこの道なのに、対向車が
全く走っていなかったんです。
暫く走っていると、対向車線を、10台ぐらいの車列が向かってきました。
今回も天皇陛下か皇太子様か?(よく奈良に来られます)と思ったのですが
真ん中を走る車に、菊の紋章がありません、しかし前後の車に乗る、SPらしき
人たちが乗った車の物々しさを見る限り、かなりのVIPであることは解りました。
結局、その時はどなたが乗っているのか解らず、昨日、ようやく理解したしだい
です。
先日も天皇陛下が奈良に来られていたようで、仕事がバタついていたせいで
しょうか、後になって知りました。
奈良という土地柄、皇族や外国のVIPが時々来られます。
3.4年ほど前でしょうか、当時私は、国道24号線のすぐ側に住んでいたので
すが、たまたま家に帰ってきた時、すぐ近くでロープを持った警官がうろうろして
ました。
誰か来るんですかと聞くと、もうすぐ天皇陛下が通られるとのこと、いそいで
妻と子供を誘い、沿道へ、暫くすると、菊の御紋が入った、天皇陛下専用車が
目の前5mのところを通過、天皇陛下と皇后様が窓を開け、お手を振られて
ました。
普段、天皇陛下と言っても、そんなに興味は無いのですが、やはり気が付くと
思いっきり、手を振ってしまいます。(∩。∩;)ゞ
その昔、私が自称、イケメン男子高校生だった頃、学校からの帰り、友人と
西大寺駅のホームで電車を待っていると、突然、電車の案内表示がすべて
白紙になり、「故障かよ」っと思っていたら、暫くするとホームに特急列車が
この駅は、必ず特急が止まる駅、なのにあいかわらず行き先表示は白紙
のまま、列車が止まる気配すらありません、不思議に思ってよく見ていると
この列車の最初の車両には誰も乗っておらず、次の車両はスーツを着た
人たちで満席、その次の車両はまた、誰も乗っておらず、なんやこの列車
と思って見ていたら、次の車両の側面には菊の御紋が、その車両の真ん中
あたりに、人影が二人だけ、よく見ると昭和天皇と皇后様がお手を振っておられ
ました。
当時、クールを装う高校生でしたので、手を振り返す事もなく、早よ帰らしてや
などと呟いたのを覚えています。
今思うと、すごく貴重な体験だったのに、ちゃんと手を振ればよかったと今更
ながら後悔しています。
今回も事前に解っていれば、チャールズ英皇太子とカミラ夫人に会いに行った
のに、とても残念です。 ┐( ̄ヘ ̄)┌
知りました。
実は29日なんですが、たまたま私が大宮通を西向きに走っていて、ふと信号ごとに
警察官が立っている事に気付きました。
ん~?交通安全週間か?っと思いながら、妙な違和感を覚えました。
んっ!あれ!(゚ペ)? そうです、普段交通量の多いこの道なのに、対向車が
全く走っていなかったんです。
暫く走っていると、対向車線を、10台ぐらいの車列が向かってきました。
今回も天皇陛下か皇太子様か?(よく奈良に来られます)と思ったのですが
真ん中を走る車に、菊の紋章がありません、しかし前後の車に乗る、SPらしき
人たちが乗った車の物々しさを見る限り、かなりのVIPであることは解りました。
結局、その時はどなたが乗っているのか解らず、昨日、ようやく理解したしだい
です。
先日も天皇陛下が奈良に来られていたようで、仕事がバタついていたせいで
しょうか、後になって知りました。
奈良という土地柄、皇族や外国のVIPが時々来られます。
3.4年ほど前でしょうか、当時私は、国道24号線のすぐ側に住んでいたので
すが、たまたま家に帰ってきた時、すぐ近くでロープを持った警官がうろうろして
ました。
誰か来るんですかと聞くと、もうすぐ天皇陛下が通られるとのこと、いそいで
妻と子供を誘い、沿道へ、暫くすると、菊の御紋が入った、天皇陛下専用車が
目の前5mのところを通過、天皇陛下と皇后様が窓を開け、お手を振られて
ました。
普段、天皇陛下と言っても、そんなに興味は無いのですが、やはり気が付くと
思いっきり、手を振ってしまいます。(∩。∩;)ゞ
その昔、私が自称、イケメン男子高校生だった頃、学校からの帰り、友人と
西大寺駅のホームで電車を待っていると、突然、電車の案内表示がすべて
白紙になり、「故障かよ」っと思っていたら、暫くするとホームに特急列車が
この駅は、必ず特急が止まる駅、なのにあいかわらず行き先表示は白紙
のまま、列車が止まる気配すらありません、不思議に思ってよく見ていると
この列車の最初の車両には誰も乗っておらず、次の車両はスーツを着た
人たちで満席、その次の車両はまた、誰も乗っておらず、なんやこの列車
と思って見ていたら、次の車両の側面には菊の御紋が、その車両の真ん中
あたりに、人影が二人だけ、よく見ると昭和天皇と皇后様がお手を振っておられ
ました。
当時、クールを装う高校生でしたので、手を振り返す事もなく、早よ帰らしてや
などと呟いたのを覚えています。
今思うと、すごく貴重な体験だったのに、ちゃんと手を振ればよかったと今更
ながら後悔しています。
今回も事前に解っていれば、チャールズ英皇太子とカミラ夫人に会いに行った
のに、とても残念です。 ┐( ̄ヘ ̄)┌
PR