忍者ブログ
家族葬・直接葬から一般葬まで幅広く従事してきた元葬儀社スタッフのつぶやき
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

皆様すっかり忘れていたでしょう、そうですバナナダイエットのその後

実のところ、あまりぱっとしない結果なので、報告するほどでもないかなと思っていました
( ̄。 ̄)

親戚の叔母さんからは「あれは迷信やろ」とか言われ、整骨医院で盗み聞きしたスタッフ
と患者との会話でも「あれはぜんぜん効かへん」とも言われ o( ̄ー ̄;)ゞ
それでも地道に、真面目?に続けているのです。

と言っても、あいかわらず楽チンなので自然に継続できています (*^-^)ゞ
近頃では、スーパーからバナナが消える事も無く、安定して供給されていますし
なんといっても、超多忙な私の朝の一時にはとっても合理的な朝食です。

おっと忘れかけてました、現在の状況ですが、体重的にはそんなに変わっていません
が、平均70キロぐらいでしょうか、ただ正月の暴飲は無いですが、暴食でリズムが変わり
70.5キロと少しだけ戻ってます、一番落ちたときで69キロ、食後すぐに計って71キロ
ぐらいでしょうか、地味~にゆっくり月に1キロづつ落ちてる感じです。

あまり急激に落とすと、皮が余りますのでこのぐらいのペースが丁度いいのかも
知れません、見た目もここ最近「痩せた?」と聞かれる事が多くなりました。

差当たり仕事用のズボンだけ買ってもらったのですが、2サイズほど細くなっていました
次は普段着のズボンを買ってもらいたいのですが、もう少し待たなければならないよう
です。

先の親戚の叔母さんも、噂では効かないと言われたバナナダイエットですが、目の前に
痩せていく甥っ子がいるので最近では「やっぱり効くんかな~」と言ってます。

目標の65キロまであともう少しですが、半年ぐらいの期間でゆっくり落とせればと思って
ます、そろそろ運動もしないといけないでしょうか? (o・ω・o)?


PR
このひと月間、我が家では風邪が大流行?しています。

発端はもしかしたら私かも知れません、3週間前ぐらいでしょうか、夜寝る際、腹痛に
襲われ、ほとんど寝れない夜を過ごした日がありました
結局、翌日にはマシになり、せっかく買った胃腸薬も使うことなく収まったのですが
1週間ほどしてから、今度は2歳の息子が吐き戻しと発熱、妻が病院に連れて行くと
胃腸風邪かノロかもと言う事でした
その後の経過を見ていると、ノロウィルスではなくやはり風邪でした。

それからまた1週間、今度は妻が突然、胃の不調を訴え、夕食もろくに食べれず
近くの内科医院へ連れて行った所、やはり胃腸風邪とのこと、翌日にはほぼ回復し
ましたが今度は一昨日の夜、それまで元気に遊んでいた4歳の娘が夕飯を前に
突然お腹が痛いと言い出しました。

時間的に遅かったので開いてる小児科はほとんどありません、なんとか8時まで
開いている小児科の医院を見つけましたが、あと10分しかありません
急遽、電話で15分から20分で行けるので診て貰えるか確認したところ
「待つ事は出来ませんが、開いていれば入ってきて下さい」とそっけなく言われ
高飛車な物言いにムッとしながらもとりあえず走りました。

ムッとしながらも病院に着き診て貰えることに、先生はやさしいいい先生なのですが

診察の結果、胃腸風邪のようでした、とりあえずほっとしたのもつかの間、家を
出るとき寝ていた、息子の存在を思い出し、「今頃泣いてるで」と言いながら
慌てて家に帰りました。

息子はやはり大泣きしてましたが、妻も私も何も食べていません、時間も遅かったので
軽く腹5分目位にしておきました。

家の子供達は今のところ大きな病気もせず、夜、病院に走り回ったのも今回で
まだ2回目、どちらも大した事もなく点滴すらしたことがありません

これからも元気に育ってくれれば祈るばかりです。



日々、寒さも厳しくなり、仕事の方も忙しくなってきました。
体の方も年齢でしょうか、肩こり、背中のこりがきつくなってきました

こんな時は、家の近所の整骨医院に行って、電気治療やマッサージ、吸い玉など
やってもらうのですが
あまりにこりがきついときや腰痛が出たときなど、以前も少し触れましたが、「脈診」
という診察方法をしてくださる整骨医院に行きます。

「脈診」とは、古来より伝わる東洋医学のひとつで、脈を診ることで心臓の状態を
診るだけではなく、全ての臓器(肝臓、腎臓、膵臓、胃腸等)の状態を診断します
西洋医学の脈拍を取って心臓の具合を診るのは、この脈診の解りやすい一部分だけ
を東洋医学から導入したものだそうです。

私の行く整骨医院では、骨の状態や筋肉、血流の状態を、診察してもらえるます
今でこそ、この医院には、診察用のベットがありますが(診察用と言うより、リハビリ
などの指導用ではないでしょうか)私が最初にこの医院にお世話になったとき、診察
していただく場所にベットは無く、先生が血圧を測り、脈を診るだけでした

この医院に初めて行ったとき、紹介してくれた友人から、あまり詳しいことは聞いて
いなかったので、本当にビックリしました
自分が自覚している部位と、自覚の無い部位を解りやすい方法で指摘してくれます
驚いたのは、その全てが、以前傷めていた部位で、挙句の果てに生活習慣や、性格
まで言い当てられ、まるで心霊療法?っと驚くと言うより、少し怖くなりました。

東洋医学のお医者さんに言わせると、あまり信憑性はないとおっしゃられる方も
おられますが
以前、オフィスシオンの社長様に紹介させて頂いた時、過去の病歴まで指摘され
本当に驚いておられました。

でもこの医院の院長先生、まだお若いのですが、とても優しい、本当に人が良さそうな
先生で、患者さんを傷つけないようとても気を使いながら診察をされています
また、自分のところでは、治療が出来ない患者さんに対し、本当に申し訳なさそうに
自分が安心して紹介できる病院を教えてくださります。

そろそろ中年に手が届く年齢ですから、色々な病院に行きますが、私が知るお医者さん
で、一番誠実な先生ではないでしょうか

年内に一度、行きたいと思いますが行けるでしょうか、因みに保険が利きます。


愛する人を亡くした人の為の100の言葉

昨日は久々に、仕事の連絡も無く無事一日を過ごす事が出来ました。

朝から、濃霧の中、娘を幼稚園に送り届け、やらなくてはいけないと思いつつ
ずっと放置していたパソコン周りの片付けと新しいプリンターのセッティング
合間に妻と息子と近くのイオンに夕飯の材料を買出しに行き、そうこうしている
内に、気が付けばお昼、慌てて娘を幼稚園に迎えに行き、帰ってまた片付け
の続き、本当に朝からあわただしい日です。

あっ!付け加えるとインフルエンザの予防接種も行きました

午後から幼稚園で個人面談を済ませ、最近増築した橿原のダイヤモンドシティー
へ、最近子供とゆっくり遊んぶ機会が無かったので、時間の許す限り遊ばせました

結局、休みだというのに、いつも以上に疲れてしまいましたが、充実した一日でも
あったような気がします。

しかし、まだまだやらなければいけない事もあります、結局プリンターのセッティング
も中途半端で止まってます、年賀状の準備もありますので、ゆっくりはしてられません
祖母は早くクリスマスツリーを屋根裏から降ろせと言っていた様な気がします。
サンタクロースを信じている子供達に何かプレゼントを用意しなければいけません
まだまだ、忙しい日は続きそうです。

F1010001.JPGF1010002.JPGF1010004.JPG









今日は久しぶりに丸一日お休みを頂きたいと思います。

ブログの更新も休憩させて頂きますので悪しからずご了承下さい
とはいえ、いつ呼び出しが掛かるか解らない仕事ですので
もしかしたら、携帯電話の電源を切っているかもしれません。


カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[06/07 よるきち]
[09/01 むらた]
[03/11 シオン]
[03/11 シオン]
[03/11 シオン]
最新TB
プロフィール
HN:
葬儀スタッフ
性別:
男性
職業:
葬祭業スタッフ
趣味:
寺院巡り
自己紹介:
葬祭業歴、10年弱、前職は橋梁メーカーで品質管理を担当、昔は地図に残る仕事、現在は心に残る仕事をめざしてます。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
カウンター

Copyright © [ 葬儀屋スタッフの時々日記 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]