家族葬・直接葬から一般葬まで幅広く従事してきた元葬儀社スタッフのつぶやき
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
16日、大阪富田林で死亡ひき逃げ事故がありました。
ついこの前、被害者を数キロ引きずるという凄惨な事件があったばかり
今度は5キロの距離を引きずるという悪質極まりない行為、しかも被害者は将来ある
16歳の少年、両親の衝撃や悲しみは、生涯癒される事はないでしょう。
犯人は、「飲酒運転だったので逃げた」と供述しているそうですが、年齢的にも私と
ほぼ同じ年齢、責任ある大人が、まだこれから将来がある少年をこんな無責任な形で
殺めるとは、本当に情けなく感じます。
私も飲酒運転をした事がないとは言いません、人身事故をおこした事もあります
人をはねて逃げてしまう心理も全くわからない訳ではありません、しかし人間には
理性があります、その理性さえもアルコールが狂わせてしまうのでしょうか、無責任な
発言ですが、私はアルコールを止めて本当に良かったとさえ思います。
以前も述べましたが、当て逃げ、ひき逃げが本当に増えています
自己防衛も大切ですが、刑罰の重罰化など法的な処置が必要かもしれません
なにより私が感じるのは、日本人のモラル低下、他人を傷つけても全く心が痛まない
そのくせ自尊心は人一倍ある、そんな若者が増えているように思いますが、これは
若者に限らず、日本人全体に言えるのかもしれません。
やはり子供の時からの教育、まず親のモラルが大事なのではと感じます。
亡くなられた方のご冥福を、心よりお祈り申し上げます。
愛する人を亡くした人の為の100の言葉
ついこの前、被害者を数キロ引きずるという凄惨な事件があったばかり
今度は5キロの距離を引きずるという悪質極まりない行為、しかも被害者は将来ある
16歳の少年、両親の衝撃や悲しみは、生涯癒される事はないでしょう。
犯人は、「飲酒運転だったので逃げた」と供述しているそうですが、年齢的にも私と
ほぼ同じ年齢、責任ある大人が、まだこれから将来がある少年をこんな無責任な形で
殺めるとは、本当に情けなく感じます。
私も飲酒運転をした事がないとは言いません、人身事故をおこした事もあります
人をはねて逃げてしまう心理も全くわからない訳ではありません、しかし人間には
理性があります、その理性さえもアルコールが狂わせてしまうのでしょうか、無責任な
発言ですが、私はアルコールを止めて本当に良かったとさえ思います。
以前も述べましたが、当て逃げ、ひき逃げが本当に増えています
自己防衛も大切ですが、刑罰の重罰化など法的な処置が必要かもしれません
なにより私が感じるのは、日本人のモラル低下、他人を傷つけても全く心が痛まない
そのくせ自尊心は人一倍ある、そんな若者が増えているように思いますが、これは
若者に限らず、日本人全体に言えるのかもしれません。
やはり子供の時からの教育、まず親のモラルが大事なのではと感じます。
亡くなられた方のご冥福を、心よりお祈り申し上げます。
愛する人を亡くした人の為の100の言葉
PR
この記事にコメントする