忍者ブログ
家族葬・直接葬から一般葬まで幅広く従事してきた元葬儀社スタッフのつぶやき
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ここ数日、奈良市の生活保護受給者がお亡くなりになるケースが多く
バタバタしています。

今から病院にお迎えです。
PR
厳しい寒さが続きますが、寒さに負けず、元気に表に出ましょう!!
そんな時にはやはり観光地、今回ご紹介するのは「西大寺」です。

西大寺は真言律宗の総本山で764年に称徳天皇により発願された
南都七大寺の1つです。
創建当初の境域は約48ヘクタールに及ぶ広大なものだったそうですが
平安時代に一時衰退し、鎌倉時代に興正菩薩叡尊によって復興された
そうです。

現在、建築や彫刻、工芸など貴重なものが沢山あります
近鉄西大寺駅から、徒歩3分ほど、奈良観光のルートに入れてみては
いかがでしょう。

まったく関係ない話ですが、私が自称イケメン高校生だった頃、このお寺
近くのスーパーでアルバイトしてました。

今日は一ヶ月前から予定していた用事を済ませに友人を
某所に案内します。

いつものことながらこんな日はブログの更新が手抜きになります
時間をかけて書き込んでも大した違いは無いのですが何も書かない
のも気になるものです。

相変わらずインフルエンザが猛威を振るっているようですので
体調管理に気をつけてください。

愛する人を亡くした人の為の100の言葉

某新聞に、《「首相にふさわしい」小泉さんトップ》という記事が載っていました

記事では、全国世論調査で、首相に最もふさわしいと思う国会議員を聞いたところ
トップは小泉元首相の14.4%で、小沢民主党代表13.7%、舛添厚生労働相7.5%
と続き、麻生首相は4.7%だったそうです。

この歴史的な不況をどうにかできる首相はまずいないでしょうが
この閉塞感に苛まれている世の中で、日本人が一番欲しいのは夢や希望なので
はないでしょうか
希望があれば、皆が明るくなり自然に消費も伸びる気がします。

今だ小泉さん人気が続いているのは、型にはまらず何かを変えてくれそうな期待
が出来る人なのでしょう
麻生さんの景気刺激策ではどうも希望が見えてこないんです
給付金を待ち望んでいる人も確かにいます、私も仕事はありますが裕福な訳では
ありません、貰える物は貰いたいですが、今回の給付金はあまり欲しいと思えない
なぜなら効果の対する疑問や今回の大きな出費のツケが後になって帰ってくる
のでは、もっと他にするべき改革があるのでは、そんな疑問が溢れます。

小沢民主党代表が2番手というのも気になります、民主党が大きな改革を出来る
とは思えませんが、今の政治よりはましだろうという期待が持てるのではないで
しょうか

この調査の候補に東国原知事や北野武の名前があればまた変わったのでしょう
私的には、バレンタイン監督のように、外人の指導者が総理になるのも面白いの
では、などと馬鹿なことを考えてしまいます。


昨夜はやはりどこの家庭の食卓にも巻寿司が並んだのではないでしょうか

一般大多数派の我が家も当然のごとく巻寿司が食卓にあがっていました

節分の日に巻寿司(恵方巻)を食べる風習が始まったのは諸説ありますが
大体のところ、お寿司屋さんと海苔屋が関係している説が多いです。

歴史的にはそう古くないのか、私が恵方巻を知ったのもそれなりの年齢
になってからだった気がします。

四季折々、節目節目に色々な行事があり、季節感を大切にしてきた日本人
にとって恵方巻の風習も違和感なく受け入れられたのでしょう

しかし昨夜の私は、すっごくお好み焼きが食べたかったんです…

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[06/07 よるきち]
[09/01 むらた]
[03/11 シオン]
[03/11 シオン]
[03/11 シオン]
最新TB
プロフィール
HN:
葬儀スタッフ
性別:
男性
職業:
葬祭業スタッフ
趣味:
寺院巡り
自己紹介:
葬祭業歴、10年弱、前職は橋梁メーカーで品質管理を担当、昔は地図に残る仕事、現在は心に残る仕事をめざしてます。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
カウンター

Copyright © [ 葬儀屋スタッフの時々日記 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]