忍者ブログ
家族葬・直接葬から一般葬まで幅広く従事してきた元葬儀社スタッフのつぶやき
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おかげさまで無事祖父の葬儀を終えることができました。

身内の葬儀は妙に疲れます、お客様に対する気の使い方とは
また違う、変な気疲れとでも言いますか、中心になる親族でもないのに
気がつけば中心で仕切らされます、これも私の仕事柄致し方ないので
しょうが、でしゃばれる立場でもないのでいろんな意味で気をつかいます
最後のお骨上げが済む頃には頭痛が出てきました。

疲れましたが、関係各位の皆様のお蔭で質素ながら、いい葬儀になりました。
祖父も喜んでくれているでしょう。

この場をお借りして御礼申し上げます。

ありがとうございました。



PR
今日は引き続き、外現場で葬儀式です。

今日は当直明けなのですが、私が当直している営業所は、京都府相楽郡
の和束町と言うところ、山に囲まれ、緑が豊富、宇治茶の主生産地でもあります

良い農作物も取れますが、野生の動物も沢山います
さすがに熊は出ないようですが、猿や狸、猪などが普通に暮らしています。

町の中心を流れる川には鮎が生息しており、季節になると蛍も飛び交います。

そんなところですから、冬は「寒い!!」今朝も布団から出るのに決心がいりました
今日の昼頃には寒さも緩むかと思いますが、体が硬くなってケガをしないよう
皆様もお気をつけてください


愛する人を亡くした人の為の100の言葉



本日、久しぶりの外現場です。

今日はホントに寒いです、こんな日の外現場は、少し痩せたわたしには
とても辛いです。

ぼやいてもしかたないのでがんばります。

皆様、お風邪などひかない様、気をつけてください。


愛する人を亡くした人の為の100の言葉


今日は朝からバタバタしています。

葬儀以外の所用で走り回りますので、ブログは簡単に更新しときます。
(いつも簡単、適当やんか~!! と聞こえますが 無視 [岩陰]_・。)  )

とりあえず奈良の由緒あるお寺に、物を届けにいきます
ついでになーむ君のこと聞いてみよかな。


愛する人を亡くした人の為の100の言葉

昨日より、奈良市で生活保護を受けていた方2人が亡くなりホールで預かっていました
今朝から寝台車2台で火葬場に搬送しますが、さらにもう1人奈良署に迎えに行きます。

年が明け、寒くなっています、皆様体調には十分気をつけて下さい。


愛する人を亡くした人の為の100の言葉


カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[06/07 よるきち]
[09/01 むらた]
[03/11 シオン]
[03/11 シオン]
[03/11 シオン]
最新TB
プロフィール
HN:
葬儀スタッフ
性別:
男性
職業:
葬祭業スタッフ
趣味:
寺院巡り
自己紹介:
葬祭業歴、10年弱、前職は橋梁メーカーで品質管理を担当、昔は地図に残る仕事、現在は心に残る仕事をめざしてます。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
カウンター

Copyright © [ 葬儀屋スタッフの時々日記 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]