家族葬・直接葬から一般葬まで幅広く従事してきた元葬儀社スタッフのつぶやき
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、義母のお墓がある奈良県宇陀市室生に行ってきました
先日逝去した義祖父の遺骨を納めるにあたり、先に義母が眠るお墓の掃除や
墓参りを兼ね、久しぶりにお墓がある室生の田舎に行く事になりました。
今は空き家になっている義祖父の生家の周辺は、山間ののどかな、どが付く
田舎です、その近く、車で5分も掛からない所に「室生寺」があります。
何度も訪れている室生ですが、有名な室生寺には一度も立ち寄ったことが
無かったのです
「たまには室生寺に寄ってみるか」っと墓参りを済ませ、室生寺へ、付いた頃
はもうお昼、お腹もすく頃ですが、「めちゃめちゃ階段上るよ」と言う妻の言葉を
何気に聞き逃しながら、まずはお参りと気軽な気持ちで境内に入りました。
境内は静寂と自然に包まれ、日頃の煩悩や穢れを洗い流してくれるような
心地よい空間です
軽く階段を上り金堂、弥勒堂・天神社にお参り、更に石の階段を上り潅頂堂へ
ここは真言密教の最も大切な法儀である灌頂を行う堂で、真言寺院の中心で
あるところから本堂、或いは灌頂堂と言うそうです
灌頂堂で軽く手抜き(かなり省略した)の般若心経を心の中で唱え、五重塔へ
ここまで快調に上ってきましたが、上りにくい石の階段と言う事もあり、2歳の
息子はずっと私の背中に居ます
さて、この調子で奥の院へ、ここでようやく妻の言葉が身に染みました
遥か上のほうに建物が、そこまで続く長い長い階段が見えます、これも修行
と自分に言い聞かせ、その階段を息子を背負い登りました。
何とか息を切らしながら頂上へ、奥の院・御影堂をお参りして頂上を後に
帰りは息子も自分で降りると階段を10段くらい下りたでしょうか、その後は
やはり私の背中に・・麓に下りて自動販売機のおしるこがとても美味しかった
帰りの車中、さすがに疲れたのでしょう子供達はすぐに眠りに付きました。
ところで妻は朝から筋肉痛を訴えているのですが、私はそんなこと無いんです
私の方が元気で若々しいのでしょうか、それとも??
先日逝去した義祖父の遺骨を納めるにあたり、先に義母が眠るお墓の掃除や
墓参りを兼ね、久しぶりにお墓がある室生の田舎に行く事になりました。
今は空き家になっている義祖父の生家の周辺は、山間ののどかな、どが付く
田舎です、その近く、車で5分も掛からない所に「室生寺」があります。
何度も訪れている室生ですが、有名な室生寺には一度も立ち寄ったことが
無かったのです
「たまには室生寺に寄ってみるか」っと墓参りを済ませ、室生寺へ、付いた頃
はもうお昼、お腹もすく頃ですが、「めちゃめちゃ階段上るよ」と言う妻の言葉を
何気に聞き逃しながら、まずはお参りと気軽な気持ちで境内に入りました。
境内は静寂と自然に包まれ、日頃の煩悩や穢れを洗い流してくれるような
心地よい空間です
軽く階段を上り金堂、弥勒堂・天神社にお参り、更に石の階段を上り潅頂堂へ
ここは真言密教の最も大切な法儀である灌頂を行う堂で、真言寺院の中心で
あるところから本堂、或いは灌頂堂と言うそうです
灌頂堂で軽く手抜き(かなり省略した)の般若心経を心の中で唱え、五重塔へ
ここまで快調に上ってきましたが、上りにくい石の階段と言う事もあり、2歳の
息子はずっと私の背中に居ます
さて、この調子で奥の院へ、ここでようやく妻の言葉が身に染みました
遥か上のほうに建物が、そこまで続く長い長い階段が見えます、これも修行
と自分に言い聞かせ、その階段を息子を背負い登りました。
何とか息を切らしながら頂上へ、奥の院・御影堂をお参りして頂上を後に
帰りは息子も自分で降りると階段を10段くらい下りたでしょうか、その後は
やはり私の背中に・・麓に下りて自動販売機のおしるこがとても美味しかった
帰りの車中、さすがに疲れたのでしょう子供達はすぐに眠りに付きました。
ところで妻は朝から筋肉痛を訴えているのですが、私はそんなこと無いんです
私の方が元気で若々しいのでしょうか、それとも??
PR
この記事にコメントする