忍者ブログ
家族葬・直接葬から一般葬まで幅広く従事してきた元葬儀社スタッフのつぶやき
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日の葬儀はまだ30代とお若くして亡くなられた方です。

数週間前、故人のお父様とお母様がホールに事前相談に来られました
その際、ご事情を少しお聞かせいただいたのですが、年内に危ないと宣告されて
いるのは30代の娘さんであると言う事でした。

お父様とお母様に心のうちを察すると本当にいたたまれなくなります
その時は準備しておかなければいけないことや、葬儀の形などを相談しておいて
頂くことなど、簡単にですがご説明させて頂きました。

一昨昨日、そのお父様より、娘さんがお亡くなりになったと言うお電話を頂き、すぐに
寝台車で病院へ、ご自宅への搬送には、お父様と故人の小学生の息子さんが乗られ
ました。
車中では、故人の闘病生活などをお聞きかせ頂いていたのですが、ふと、お父様が
「割りきらなしょうがない」と呟かれました
私はそれに対し、何もお掛けする言葉が出てきません
このとき、葬儀をお手伝いする者として、また一人の人間として厚みの無さ、知識の無さを
痛感させられ、その日の夜は、故人の思いや息子さんの気持ちを考えながら、あまり
眠る事が出来ませんでした。

やはり葬儀スタッフとして、いえ人間として、しっかりご遺族のグリーフケアが出来るよう
な勉強をしていかなければならない事を痛感しました。


故人のご冥福をお祈りすると共に、自分の力の無さを教えていただいた事に心より
感謝いたします。



愛する人を亡くした人の為の100の言葉

PR
今日も、引き続き葬儀と御通夜が入ってます。

ゆっくり時間をかけて、ブログを書きたいのですが
今日の通夜式を担当していますので、あまりゆとりがありません

今晩、通夜式を行う故人は、若くしてお亡くなりになった方
ご遺族の精神的負担が無いよう気をつます。


朝一、妻から子供達のクリスマスプレゼントの相談メールも来ました
今晩、通夜式が終わってから、遅くまで開いてるジョーシンのキッズランドに
走ります。

今日も子供の寝顔しか見れないでしょう。

愛する人を亡くした人の為の100の言葉

今日は、ホールで葬儀式と通夜式、自宅で葬儀式があります。

最近、何も無い日が続いていたのですが、ここにきて忙しくなってきました
しばらくの間、子供に寂しい思いをさせそうです。

いまだ、クリスマスプレゼントを買いに行けてません。


愛する人を亡くした人の為の100の言葉



このひと月間、我が家では風邪が大流行?しています。

発端はもしかしたら私かも知れません、3週間前ぐらいでしょうか、夜寝る際、腹痛に
襲われ、ほとんど寝れない夜を過ごした日がありました
結局、翌日にはマシになり、せっかく買った胃腸薬も使うことなく収まったのですが
1週間ほどしてから、今度は2歳の息子が吐き戻しと発熱、妻が病院に連れて行くと
胃腸風邪かノロかもと言う事でした
その後の経過を見ていると、ノロウィルスではなくやはり風邪でした。

それからまた1週間、今度は妻が突然、胃の不調を訴え、夕食もろくに食べれず
近くの内科医院へ連れて行った所、やはり胃腸風邪とのこと、翌日にはほぼ回復し
ましたが今度は一昨日の夜、それまで元気に遊んでいた4歳の娘が夕飯を前に
突然お腹が痛いと言い出しました。

時間的に遅かったので開いてる小児科はほとんどありません、なんとか8時まで
開いている小児科の医院を見つけましたが、あと10分しかありません
急遽、電話で15分から20分で行けるので診て貰えるか確認したところ
「待つ事は出来ませんが、開いていれば入ってきて下さい」とそっけなく言われ
高飛車な物言いにムッとしながらもとりあえず走りました。

ムッとしながらも病院に着き診て貰えることに、先生はやさしいいい先生なのですが

診察の結果、胃腸風邪のようでした、とりあえずほっとしたのもつかの間、家を
出るとき寝ていた、息子の存在を思い出し、「今頃泣いてるで」と言いながら
慌てて家に帰りました。

息子はやはり大泣きしてましたが、妻も私も何も食べていません、時間も遅かったので
軽く腹5分目位にしておきました。

家の子供達は今のところ大きな病気もせず、夜、病院に走り回ったのも今回で
まだ2回目、どちらも大した事もなく点滴すらしたことがありません

これからも元気に育ってくれれば祈るばかりです。



最近、稀に体重が70㌔を切る時があり、体重計の上で一人ニヤけるにしぐちです。

さて、今回ご紹介させていただく奈良町スポットは寧屋工房です。

ここでは、築約120年の町家を改修した工房で、赤膚焼が作られています
また、年に数回、新作の展示会や企画展などが行われています。

茶道具・雑器・燈火器などの展示販売も行っていますのでぜひ覗かれてはいかがですか。

住所 奈良市芝新屋町18 
時間 午前10:30~午後5:00
休み 水曜日
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[06/07 よるきち]
[09/01 むらた]
[03/11 シオン]
[03/11 シオン]
[03/11 シオン]
最新TB
プロフィール
HN:
葬儀スタッフ
性別:
男性
職業:
葬祭業スタッフ
趣味:
寺院巡り
自己紹介:
葬祭業歴、10年弱、前職は橋梁メーカーで品質管理を担当、昔は地図に残る仕事、現在は心に残る仕事をめざしてます。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
カウンター

Copyright © [ 葬儀屋スタッフの時々日記 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]